ここ数年毎年言われている異常気象、、、(毎年ならこれがもう通常?)、、熱い日本でしょうが、ここハワイも今年は暑いです。
普通ハワイの夏は意外と涼しいのです。
気温は27度から30度くらい、、そこに貿易風が吹くから、体感はとても快適な、正に天国の気候なのです、、、が、、、、、今年の夏は、特にここ数週間は暑い。
テレビでは扇風機が飛ぶように売れるニュースやアイススケート場の賑わいを伝えている。
ここしばらく貿易風が止まっていて、熱帯低気圧が発生しているから湿度もあって、気温は32、3度、、、、、暑い、、。
そんな時、オアフと違いアイススケート場がないここハワイ島の場合のオアシスは、やはり「ボルケーノ村」だろう。
標高が1000メートルを超えるここは普段から過ごしやすい。
朝晩などは少し冷えるくらいで暖炉がある家々も多い。
ハワイで、暖炉の前でハワイのコーヒーを飲む、気分です。
おまけにこのボルケーノはその標高のせいで、蚊がいない、コバエもいない、コキ蛙もゲッコーさえもいない。
だから夜、ラナイ(テラス)で外の空気の中で、ショートパンツにTシャツでワインなんかを飲みながら、夜の静寂に浸っていても、蚊に刺されるということもない。
毎日曜日の朝6時頃から朝10時頃まで、このボルケーノ村で朝市が開催されている。
朝の時間ということでほの寒く、Tシャルとショートパンツの上にはパーカーの一枚も羽織るとちょうど良い気候。
朝の日差しが徐々に照らし始めると、日陰と日向に温度差が生じてくる。
涼しい日陰から日が指す日向で、でもそこを日陰からのひんやりとした風が吹いてくる。
そういう心地良さ。
地場の野菜がスーパーより安く、もちろん新鮮に売られている。
食べ物や飲み物も充実している。
その上でこの島ならではの、蜂蜜やジャムなども種類豊富に揃っている。
キルトや小物、アクセサリー、、、ハーブ、セラピー、マッサージ、、、、、、
ウクレレを弾いている人もいる、隣接した公園では子供たちが遊んでいる。
キラウエア火山のお膝元。街の名前がボルケーノ村というこの地域。
日本からの観光客のほとんどは、コナ空港へ降りてワイコロアリゾートとかマウナラニリゾートなどにある高級ホテルに泊まって、観光バスなどでキラウエア公園の火山を見にきて、(でもボルケーノ村には寄ることもなく、)その後またバスでヒロへ向かい、小さな滝(のようなもの)を見て、クッキー屋さんへ寄り、そして帰路へとなるのでしょうか?
他方米国本土からの観光客は、(彼らは涼しいところが大好きという人が多いようで)、実はこのボルケーノ村にたくさんあるロッジとかB&Bとかに長期滞在をしている人たちが結構いて、そこから広いキラウエア公園を何日もかけて、幾つもあるハイキングコースを歩き、決して駆け足では見ることのできない本物の火山を見て感じて、同じ場所で、そこでゆっくりと過ごしている。(火山公園は何しろ10ドルで1週間入り放題のチケットということでもあるし)
何事もさわりだけを駆け足で見るのはもったいない、、。
その横にこそ、楽しむべきものがあるようにも思うから。
キラウエア公園で、噴煙を見る以外に、そこでしか生えていない植物にも注目してみるとか、、
ボルケーノ村で美味しいタイ料理を食べたり、ボルケーノハウスのアンクルジョージで一杯やるとか、、
暑い時に、何も一番熱いコナで、高級ホテルに宿泊しなくても、、、、、(空調は利いているからいいかもしれないけど、、空調では何かもったいない)
ハワイ島を丸ごと楽しむ、、、大自然の恩恵を丸ごと享受する。
自然の涼しい中での眠り、シダなどの現植物のイオンに覆われた空気の中で、しかもそこにはハエも蚊のいない、そういう中での静かな静かな本物の夜の中で、ぐっすりと眠る。
そして目覚めて、そこからヒロとかキャプテンクックなどへ遊びに行くというのも、ありかも。
この(ビッグアイランド)島へ訪れたなら、この島ならではの特徴であるこの自然環境を利用した、清潔でホスピタリティー溢れた宿に泊まってみたい。
世界中どこにでもある有名ホテルチェーンはもちろん快適だろうけど、でもそこへは何もこの島でなくても、、、
せっかくのこの自然溢れたハワイ島、B&B(ベッド&ブレックファスト)のような宿を体験してみるのもいい。
もちろんこういう小さな民宿は、運営しているオーナーの人柄とか指針がそのままストレートに反映されるので、当たり外れは相当にある。
だから「当たり」に出会えれば、この上ない思い出深い旅となるだろう。
(そしてその逆なら、、、、勉強ですね、何事も。)
小さな宿の場合、それは人に出会うことともいえる。
だからまた、同じ宿に同じ部屋に泊まりたくなるという人たちが出て来るのもわかる。
素敵な思い出をくれた、あの部屋にあの人に会いに帰りたくなる。
食事付きの?いいね。
いや(小さな子供一緒だから)自炊がいいな、、、いろいろなB&Bもある。
個性的な人生を送ってきただろうオーナーの話を、夜お手製のケーキと最上のカウコーヒーを飲みながら聞くのも楽しい。
もちろん日本人がやっているB&Bもある。
(もし興味があればメール下さい。僕が知っている情報なら何でもお教えします。)
場所を見る、、、
少し時間をかけてゆっくりと見てみる、感じてみる、、、少しその場所の周りも見てみる、、、その場所の普段を体験してみる、、、そこで暮らす人たちの日常を過ごしてみる、、、人たちと触れてみる、、、、、同じ時間を共有してみる、、、、同じペースで過ごしてみる、、、
その時きっと観光バスからは見えない景色を味わえているはず、、、
ここは、美味しい、大自然の、魅惑的な、、、、そして何よりとびきり優しい、ビッグアイランド、アロハの島だから、、、。
パンケーキの行列や、流れるプールで遊ぶより、、、どうかこの島に来たら、、出会ってみて下さい。
普段の場所を是非訪れてみて下さい。
大きなビルも、ブランドショップもない島ですが、、、でもこの島にしかない「 」があります。
是非それを見つけてみて下さい。
朝涼しいハワイの杜で目覚めて、オーナーの手作りの朝食を食べて、、、、さあ、出かけましょう。

追伸;
6月23日から7月28日まで、ビッグアイランドに滞在しております。
なのでその間、日本で使用している固定電話(とFAX)と携帯電話は使用できません。
その間のご連絡は、ハワイ現地で使用している携帯電話 (808)375-2440 宛に国際電話をかけて頂く
か、あるいは通常通りに aloha@hawaii-consultant.com 宛にEメールをお送り下さい。
また、LINEやSKYPE、もしくはFaceTimeを使った無料通話も可能ですので、もし最初にEメールでIDアドレスをお知らせいただければこちらから折り返しご連絡させて頂きます。
笹本正明