最新情報は ↓
ホームページ:http://hawaii-consultant.com/ ←クリック
こういう旅行はお好きだろうか?
1日目、朝11時頃にホノルルに着く。
眠気もあるけど、食欲もある。でも重たいものは入らないかもしれないから、、何か軽いもの、そして温かいものが欲しい、、。
まずは個人用出口でお迎えし、パーキングへ向かい、さてハワイ島行きまでの2、3時間ランチへでも参りましょう。
座席のペットボトルの水は自由に飲んで下さいね。
フリーウエイに乗り、でも混んでいそうだからすぐに降りてミニッツハイウエイからアラモアナ大通りへ、ワード手前の老舗のハワイアンのレストランに入りましょう。
チキンロングライスをスープ代わりに頼んで胃を休めましょう。
そしてあとはみんなでハワイアンコンボプレートをシェアしたらどうでしょう?
特にここのラウラウとポイは本格的ですし、デザートのハウピアは絶品です。
腹ごしらえと、ハワイのお日様を堪能したら、さて再び空港へ。
そしていよいよハワイ島へ出発です。
50分のフライト。ヒロ空港です。
コナ空港とは違い、ジリジリの暑さもなく、ほの暖く、そして極めて牧歌的。
ホノルルの喧騒は何処に、、。
同じハワイとは思えない、でもやはり何処かで見たハワイがそこにあります。
マウナケアを左に曲がり、さあプナへ。
もう夕方近くだから他のところへは明日以降にして、到着した今日は温泉にでも入りゆっくりしてください。
温泉?
温泉といっても、日本のそれとはもちろん違います。
火山の島なので、温泉の成分が入った洞穴とか自然のプールのようなものがあるのです。
130号線へと曲がり、パホアのゴミ集積場で、今年ギリギリで止まった溶岩流の塊を見て、132号線へ、、マンゴーの木の洞窟をくぐり、ジュラシックパークの趣のジャングルを抜け、そしてそこは太平洋を臨む温水の天然のプール、、。
ぬるま湯なので、ぷかりぷかりと浮いてナガ〜く入っていてください。
疲れが癒えたら夕食はパホアの街のレストランで。
「こんな真っ暗な田舎にレストランなんて?あるの?」
あるんですよね〜。
しかもほらほぼ満席。どこから集まったのか、上品な紳士淑女でいつぱいです。
バンドも入っていて、そして外ではコキの声も、、、これがプナ。
外は真っ暗、本当の黒。上を見上げれば満天の星。これがビッグアイランド。
お疲れでしょう。今日はゆっくり眠ってください。
朝の目覚めはどうですか?
朝露とこの気候。はい、その通り、この湿度と風と気温の絶妙さ。
体が浄化されるよな、体が喜んでいる、きっとこれがこの地域の一番のご馳走。
こればかりはホノルルにもコナにもないかも(とはいえ、ほとんどの日本の方の言うコナというのは実はサウスコハラのこと、コナというのはアリィドライブ以南のことで、緑もたくさんあるのですよ。)
朝食にもぎたての庭で採れたストロベリーパパイアを召し上がれ。
フルーツは庭にふんだんにありますから。
今日は遠出してワイメアのメリマンズでランチ。
ワイメアはイチゴで有名だけど、有機野菜やあともちろんビーフが絶品。
ビッグアイランドで一番と評判のこのレストランで美味しい料理を堪能して、帰りには例の白蜂蜜の工場へ寄り、その隣の濃厚なアイスを食べて、ホノカアへ。
フラ。
今日はホノカアシアターでのフラの日です。
地元の普通の人たちに混じり、(英語なんか分からなくてもいいから)、是非体で感じてください。
彼はすごく有名なクムらしいけど、でも残念ながら僕はフラの知識はほぼないので、、残念。
でも先週もここで踊りを見たけど、すごかった。迫力すごかった。ワイキキのホテルで見るものとは何かが違っていた。ワイキキのは優雅で、でもこっちのはグイグイくる感じ。本当の儀式のよう。ペレがそこにいるように踊っている感じ。
そうそう、明日はまた別の場所で、ケアアウというところでフラを、友達に頼んで潜り込ませてもらうことにしたので、また別のフラを楽しんでみてください。せっかくのフラの本場なので。
そういえばこの旅行では、、、観光バスで行くところは全く行かなかったですね。
実はたった3日とかだとやはりこの島は広すぎるのです。
いろいろ見ようとすると、結果車に乗るだけの毎日になってしまうから、だから行き先はある程度絞らないとこの島の旅行は難しいのです。
あなたたちの場合はまずはフラ。そしてこの気候を体感してもらうこと。体が喜ぶこの気候を味わってもらうこと。
あわよくば道中地元の人に触れてもらうこと、この島に住んでいる素晴らしいアロハの人たちに触れてもらうこと。
あとはその相乗効果、感じるままに、それでいいと思います。きっちりとしたスケジュールなど不要です。
見ることだけなら、ただの観光旅行。
でももっと突っ込んで、人と触れ合う、入っていく、それはきっともっと素敵な体験旅行。
今回ホノカアで出会った厳しいけどすごいクムとも知り合えてそしてメルアドももらって、ならば次回もまた会いたい、会えるはず。
仲良くなっていっそ日本へ来てもらうとかも?
親切の塊のケアアウのお母さんたちへは次回は日本のお菓子でも持って行こう。喜ぶ顔が見たい。
喜ばせてもらったし、それをリレーしたい。
帰りに寄ったホノルルで、ワイキキのハレクラニで、サプライズで踊ってもらったけど、やはりあなたはさすがプロ。突然にもかかわらず音がなると体が動く、優雅に情熱的に。
そこはホノルル、晴れの舞台。
まるで昨日までとは別のハワイ。
本当に何もかもが全くに違う。
でもそこもハワイ、そしてあそこもハワイ。
真っ暗な闇に満天の星空が、今日もビッグアイランドで輝いているでしょう。
ピニャコラーダを飲みながら、ふとあの星をコキの声を思い浮かべてみて下さい。
ホノカアの夜を。ケアアウの夜を。そしてパホアの朝を。
ぜーんぶハワイです。
例えばそんな旅行、、、いかがでしたか?
また是非行きましょうね。
11月1日から12月10日までの間、パホア→ホノルル→ヒロというように移動滞在しております。
なのでその間、日本で使用している固定電話(とFAX)と携帯電話は使用できません。
その間のご連絡は、ハワイ現地で使用している携帯電話 (808)375-2440 宛に国際電話をかけて頂く
か、あるいは通常通りに aloha@hawaii-consultant.com 宛にEメールをお送り下さい。
また、LINEやSKYPE、もしくはFaceTimeを使った無料通話も可能ですので、IDやアドレスをお知らせいただければこちらから折り返しご連絡させて頂きます。
追伸;尚滞在中には、当ブログやホームページ、あるいはTwitterなどへ現地情報をUPして参ります。
海外ロングステイ相談室、いつでもここはあなたのための個人的な相談室です。
今思案中の方、セカンドオピニオンが欲しい人、どうか何でも訊いて下さい。
笹本正明
海外ロングステイ相談室
Twitter https:twitter.com/hawaii96720
タグ:フラ